道中の住民らをからかって、なぶり、苦しめる(「物からかい」)のは堅く禁止(第一条)。道中で住民女性に戯れ事するのは一切禁止(第二条)。略奪(「乱妨狼藉」)禁止(第三条)。糠・藁・薪・野菜(「雑事」)は道中の集落でもらってよいが、その他の物は禁止(第四条)。道草(「わきより」)禁止(第五条)。以上のように定めている。末尾には、この掟を下々にまで徹底し、誓約書をかかせて組頭へ提出させろと記す。
マニフェストID:https://digital.archive.kumamoto-u.ac.jp/manifest/3/manifest.json
共有用URL: https://digital.archive.kumamoto-u.ac.jp/viewer.php?id=https://digital.archive.kumamoto-u.ac.jp/manifest/3/manifest.json
ライセンス:https://digital.archive.kumamoto-u.ac.jp/about.php
帰属:熊本大学附属図書館 Kumamoto University Library, Japan
分類:松井家文書
貴重資料:松井家文書 第二 一紙文書
整理番号(文書番号):1141
年代(日付):慶長20年(1615) 卯月29日
内容:大阪夏の陣に際し、松井興長ら重臣12名による雑兵たちの乱暴行為の禁止を定めた道中掟
差出・作成:長岡式部少輔(花押)、 長岡右馬助(花押)、 戸田助左衛門(花押) 他
員数:1通
体裁:竪継紙(続紙2)
法量(cm):縦30.0 横87.0
状態:令和2年度修理
備考:(書出し)一 物からかい堅停止之事
二次利用・権利関係:
本資料は事前の利用申請なく二次利用ができます。
(利用後の連絡が必要なものもあります)
available for secondary use
URL:https://digital.archive.kumamoto-u.ac.jp/about.php