附属図書館では、貴重資料公開のグローバル化を目指し、永青文庫研究センターと連携のもと、新たに国際基準(IIIF:International Image Interoperability Framework)に準拠したデジタル化整備を令和5年度より計画し、この度システムを公開しました。
当アーカイブの一部は、令和5年度に実施したクラウドファンディングによる寄附を受けて作成・構築しました。
当アーカイブでは、知の継承を目的に、今後も画像を継続的に追加していきます。
今後のアーカイブ充実にもぜひご期待ください!
下記の各ページから、書誌情報や画像を閲覧できます。
本デジタルアーカイブに収録されているデータをキーワードで検索ができます。
熊本大学が所蔵する貴重資料をコレクション別に閲覧することができます。
熊本大学附属図書館デジタルアーカイブで公開している貴重書及び特殊文庫資料の画像データ及び書誌事項(以下「画像データ等」という)は、一部を除き、事前の利用申請をすることなく、無償で、改変・商用利用も含めた利用が可能です。
詳細は「画像データ等の利用について」をご覧ください。
IIIF(International Image Interoperability Framework、トリプルアイエフ)とは、インターネット上の画像を効率的に共有・運用するための国際的な規格です。
熊本大学附属図書館貴重資料デジタルアーカイブでは、IIIFに対応した2つのビューアMiradorとUniversal Viewerを切り替えて画像を閲覧できます。