熊本大学附属図書館貴重資料デジタルアーカイブ

原田次郎左衛門申上覚

本文書および623文書より、家老中が郡内統治の実情を積極的に把握しようとしていることがわかる。また郡奉行による惣庄屋衆の恒常的管理は、惣庄屋跡職の適切な人事判断に役立ったことが知られ、転勤惣庄屋制に代表される後期熊本藩政への展開を導く力の一つとなる。

マニフェストID:https://digital.archive.kumamoto-u.ac.jp/manifest/23/manifest.json

共有用URL: https://digital.archive.kumamoto-u.ac.jp/viewer.php?id=https://digital.archive.kumamoto-u.ac.jp/manifest/23/manifest.json

ライセンス:https://digital.archive.kumamoto-u.ac.jp/about.php

帰属:熊本大学附属図書館 Kumamoto University Library, Japan

書誌事項

分類:松井家文書

貴重資料:松井家文書 第二 一紙文書

整理番号(文書番号):745

年代(日付):明暦3年(1657) 12月21日

内容:家老合議制期の藩政のあり方をよく示す玉名郡奉行から家老中への報告書 郡奉行の原田は「玉名郡六手永」の惣庄屋たちが新任の者も含めて、些かの疎かもなく職務を遂行している旨を上申

差出・作成:原田次郎左衛門(花押)

宛所:御老中

員数:1通

体裁:竪紙

法量(cm):縦27.4 横41.4

状態:令和3年度修理

備考:(書出し)玉名郡六手永之御惣庄や志柿市郎兵衛

修理事業名:「第3回(2021年度)公益財団法人三菱財団 文化財保存修復事業」の助成による

二次利用・権利関係: 利用できます 本資料は事前の利用申請なく二次利用ができます。
(利用後の連絡が必要なものもあります)
available for secondary use
URL:https://digital.archive.kumamoto-u.ac.jp/about.php